Newsletter Template

World News

Mexico City art museum invites dogs, masters to view exhibition of modern art

Dogs and the special bond they have with humans have inspired artists for thousands of years. Now, the Museo Tamayo in Mexico City has put together an exhibition of modern art pieces that both humans and their furry friends can visit.

Lorenza Errasti, curatorial assistant for the museum’s collection, said the exhibition is a selection of works from the collection. The exhibition was designed so that both dogs and owners can enjoy the works.

Mila Cohen, a sixth-grade student who visited the exhibition, said she appreciated the idea that she could take her dog, Sakura. “I like to take my dog everywhere,” she said near a Max Ernst painting.

Other artists at the exhibition include Haris Epaminonda and Mario Garcia Torres. The exhibition is the second edition of #ArteyPerros, or “Art and Dogs.” It runs until Nov. 5.

【進出単語】
bond
結束、絆
inspire
動機付ける、刺激[鼓舞・触発]する
put together
〔出し物を〕企画する
furry
毛のふさふさ[フワフワ・モフモフ]した
curatorial assistant
学芸助手
appreciate
〔~を〕ありがたく思う、感謝する
run
運営[経営・管理]する
【日本語訳】愛犬とともに楽しめる現代アート展覧会 メキシコの美術館が企画

犬と人間が持つ特別な絆は、何千年間もアーティストにひらめきを与えてきた。今、メキシコ市のタマヨ美術館では、人間と毛がふわふわした友人たち(犬のこと)が一緒に訪れることができる現代芸術作品の展示会を企画した。

この美術館の収蔵品の学芸アシスタントのロレンツァ・エラスティさんは、この展示は収蔵品から選んだ作品だと述べた。これは、犬も飼い主も作品を楽しめるような展示になっている。

展示会を訪れた6年生のミラ・コーヘンさんは、飼い犬のサクラを連れてくることができるこのアイディアをありがたく思ったと話した。「私の犬をどこにでも連れていきたいです」と、マックス・エルンストさんの絵画の近くでコーヘンさんは語った。

この展示会に展示されている他のアーティストには、ハリス・エパミノンダさんやマリオ・ガルシア・トーレスさんなどが含まれている。この展示会は、#ArteyPerros(芸術と犬)の第2回だ。11月5日まで開催される。

Japan News

Japan government to give money to develop rice that will help hay fever sufferers

The Japanese government plans to give money to develop a genetically modified rice to alleviate hay fever symptoms, government sources said. The aid will be part of economic stimulus measures. Clinical trials of the rice are set to begin in fiscal 2024, the sources said.

The rice will be powdered and processed into tablets and capsules. The government plans to commercialize the drug within the next 10 years.

The Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries has been working on the rice since fiscal 2000. Researchers are modifying rice to contain peptides from Japanese cedar pollen allergens.

More than 40% of people in Japan suffer from allergies to Japanese cedar pollen.

Early exposure to the allergens before hay fever season may relieve allergy symptoms.

【進出単語】
hay fever
花粉症
genetically modified
遺伝子組み換えの[が行われている]
alleviate
〔痛み・苦労などを〕軽減する、和らげる
economic stimulus measures
景気刺激策
clinical trial
臨床試験
peptide
ペプチド
allergen
アレルゲン、アレルギー誘発物質
【日本語訳】「花粉症緩和米」実用化を政府が促進、医薬品に活用、アレルギー緩和

日本政府は、花粉症の症状を緩和する遺伝子組み換え米の開発に資金を提供する予定であると、政府筋が発表した。その支援は、景気刺激策の一部となる。その米の臨床試験は、2024年度に始まることになっていると、政府筋は述べた。

その米は、粉末にされて、錠剤とカプセルに加工される。政府は、その医薬品を今後10年以内に商業化する計画だ。

農林水産省は、2000年度からこの米に取り組んできた。研究者たちは、日本のスギ花粉のアレルギー誘発物質から抽出されたペプチドを含むように米の遺伝子組換えを行なっている。

日本の人々の40%以上が日本スギ花粉のアレルギーを患っている。花粉症シーズンの前にアレルギー誘発物質に早めに触れておけば、アレルギー症状が緩和される可能性がある。

New! Learning through News Videos
Business English Expression and Phrases <ビジネス英会話フレーズ>

- Learn expressions such as idioms and slang that is unique to culture, age and business! 新しい英語表現: 文化・時代・ビジネスで使う特有なイディオム表現や俗語を覚えよう!

scripted
「台本通りの→やり方が決まっている」
Handshakes are scripted and reliable—a firm grip, a couple of brisk pumps, and done.

「握手はやり方が決まっていて安心だー固く握り、2、3回勢いよく上下に動かせば終わりだ」

scriptedは「台本のある、原稿が用意された」。名詞はscript。他にも、The scripted TV interview was so predictable and boring. 「台本通りのテレビインタビューはあまりに意外性がなく退屈だった」、Nothing runs according to script.「何事も台本通りにはいかない」などと使う。

one-Mississippi
「1秒」
Male friends tell me that they adhere to the one-second rule (one-Mississippi and…break).

 「男性の友人たちは、1秒ルール(1秒数えてハグをやめる)を徹底していると話す」

1秒を正確に測るために、Mississippiを用いる。つまり、one Mississippiと読み上げると、ちょうど1秒になるという前提で、one Mississippi, two Mississippi, three Mississippi…と数えていく。他にも、読み上げるとちょうど1秒になるone thousandを用いる方法がある。例えば、one one thousand, two one thousand, three one thousand…と数える。

don
「身につける→着る」
 I was recently reminded of this when my 7-year-old son donned his colorful collared shirt and combed his hair in the mirror in preparation for the event.

 「私がピクチャー・デイのことを思い出したのは、7歳の息子が写真撮影のために襟付きのカラフルなシャツを着て、鏡の前で髪をとかしているのを見たからだ」

donは「(帽子、衣服などを)身につける」。語源はdo「行う、事をする」+on「身につけて」。反意語はdoff「(帽子、衣服などを)脱ぐ」。語源はdo+ off「脱げて」。例えば、He doffed his hat in order to show his respect.「彼は敬意を表して帽子をとった」のように使う。onは「着用」、offは「分離」を表す副詞。なお、名詞のdon(通常、Don)には「~様/君/殿、スペイン人男性、英国の教員」、日本語にもなっている「ドン(=犯罪組織の首領、ボス)」など、さまざまな意味がある。

TOEIC Grammar Practice

TOEIC Part5の文法を攻略して高得点を狙おう!

Learning Western Cultures and Humors through Jokes!!
Oh...husband

A couple were in a busy shopping center just before Christmas

The wife suddenly noticed that her husband was missing and as they had a lot to do, so she called him on the mobile.

The wife said, “Where are you, you know we have lots to do?”

He said, “You remember the jewelers we went into about 10 years ago, and you fell in love with that diamond necklace? I could not afford it at that time and I said that one day I would get it for you? ”

Little tears started to flow down her cheek and she got all choked up.

“Yes, I do remember that shop…” she replied.

“Well, I am in the bar next to that.”

あぁ、旦那

ある夫婦がクリスマス直前のにぎやかなショッピングセンターにいました。

妻は突然、夫がいないことに気づき、たくさんやることがあったため夫の携帯に電話をしました。

妻は言いました。「どこにいるの?たくさんやることあるでしょ?」

夫は言いました。「10年ほど前、一緒に入った宝石店を覚えてる?ダイヤモンドのネックレスに一目惚れしただろ?あのときは買えなかったけど、いつか買ってあげるって言ったよな。"

涙が流れ頬を伝い、彼女は声を詰まらせていました。

「そのお店は覚えてるわ...」と妻は答えました。

「その隣のバーにいるんだ。」