Newsletter Template

World News

Qatar population surges ahead of World Cup

Qatar’s population has surged by 13.2% over the last year, official data showed, as the tiny Gulf Arab state recruits thousands of overseas workers ahead of hosting the soccer World Cup next month to cope with an unprecedented influx of fans.

The wealthy gas producer’s population stood at 2.94 million after some 370,000 additional people moved to Qatar over the last year,

based on data collected in September and released by Qatar’s statistics authority.

Low-income migrant workers and other foreigners make up the majority of the country’s population while Qatari nationals number around 380,000.

【進出単語】
surge
急上昇、急増、急騰
Gulf Arab state
湾岸アラブ諸国
cope with
〔困難・問題など〕に対処する
unprecedented
前例[先例]のない、異例の
make up
構成する、成り立っている
【日本語訳】W杯開催前にカタールの人口急増

公式データによると昨年の間にカタールの人口が13.2%増加した。アラビア湾岸にある小さな国は翌月開催のワールドカップを前に、これまでにないほどのファンの入国に対応するべく、数千人単位の外国人労働者を雇用している。

カタールの統計局のデータによると、昨年で37万人の人がカタールに移住したことを受け、ガス資源の豊富な同国の人口は294万人にまで膨れ上がった。

カタール国民の数が38万人にとどまる中、低賃金の移民労働者が国の大半の人口を占めていることとなる。

Japan News

Softbank launches used car subscriptions

Softbank said it has launched a subscription service that lets customers drive a used car at a fixed monthly rate, as it tries to diversify its business portfolio amid slow growth in the flagship mobile phone business.

The Japanese company has set up Carro Japan in Tokyo , a joint venture with Singapore-based online used car retailer Trusty Cars, for the new service.

Carro Japan started the service for corporate customers Sept. 20, with an eye to expanding it to individual customers through partnership with SoftBank’s group companies such as Yahoo Japan.

The new service is part of SoftBank’s efforts to diversify its revenue sources.

【進出単語】
launch
〔新商品を〕売り出す、発売する
fixed
固定(式)の、固定した
diversify
多角化する、多様化する
portfolio
〔会社の〕品ぞろえ、製品ライン(アップ)
flagship
〔企業の〕主力[代表的・主要・トップ]製品[商品]
joint venture
ジョイントベンチャー、共同[合弁]事業
with an eye to
~を視野に入れて、~を考慮して
【日本語訳】ソフトバンク、中古車のサブスクを開始

ソフトバンクは、ユーザーが固定料金で中古車を運転できるサブスクサービスを開始したと発表した。主要である携帯事業での成長が鈍る中、ポートフォリオの多様化を試みている。

同社はこの新しいサービスのために、シンガポールに拠点を置くオンライン中古車販売会社であるTrusty Carsとのジョイント・ベンチャー企業となるCarro Japanという会社を東京に設立した。

Carro Japanは、法人向けに9月20日からサービス提供を開始し、その後ソフトバンクのグループ傘下になるYahoo Japanなどとのパートナー提携を通じて個々のユーザーに事業を広げていく狙いがある。

この新しいサービスは、ソフトバンクの利益資源を多様化するための目論見の1つである。

New! Learning through News Videos
Business English Expression and Phrases <ビジネス英会話フレーズ>

- Learn expressions such as idioms and slang that is unique to culture, age and business! 新しい英語表現: 文化・時代・ビジネスで使う特有なイディオム表現や俗語を覚えよう!

a diamond in the rough
「未熟だが優れた資質がある人」
The key to this job is being able to come up with new ideas. Hire someone with that potential, even if they’re still a diamond in the rough.

新しい案を考え出せるかが、この仕事の肝だ。まだ未熟でもいいから、その資質を持っている人を雇ってくれ。

直訳すると「未加工の(in the rough)ダイヤモンド(diamond)」となり、ダイヤモンドの原石が磨かれることによって魅力的に輝くようになることから生まれた比喩的な表現です。

put … on the back burner
「…を後回しにする」
The COVID pandemic has forced us to put that project on the back burner for the foreseeable future.

コロナウイルスの大流行によって、当面の間、そのプロジェクトを後回しにすることを余儀なくされました。

Back burnerは「後列のコンロ」を意味します。昔は後列のコンロは低温調理に使われ、前列のコンロほど注意して見ておく必要がなかったことから、「後回しにする」という意味で使われるようになりました。

change tack
「方向性を変える」
Now might be a good time to change tack in our marketing strategy and focus on seniors.

今こそ、マーケティングの戦略を変え、高齢者に的を絞る良い機会かもしれません。

Tackはもともと「船の針路」を意味する航海用語で、そこから「船の針路を変える=方向性や方針を変える」となります。

TOEIC Grammar Practice

TOEIC Part5の文法を攻略して高得点を狙おう!

Learning Western Cultures and Humors through Jokes!!
Do you know who I am?

One day, a group of students are doing their end-of-year exams.

The old beady-eyed moderator in charge of the classroom stared towards the clock at the end of the room as the students furiously scribbled down the remainder of their answers, knowing that time was almost up.

Minutes later, the clock struck a new hour and the exam was over.

“YOUR TIME IS UP!” The grouchy supervisor barked, “Please hand in your papers into a pile on my desk.”

The students quietly got up, breathing sighs of relief as they quickly made a pile of test papers as they filed out of the classroom.

All except for one boy who was still finishing off his last answer. He only finished 20 seconds after the rest of his classmates did, but when he got up to place his exam on the pile, the old man gestured him to stop.

“Too late,” The old man sneered, “You should’ve handed in your paper earlier.”

The student’s mouth fell agape. He stammered for a moment saying, “Hey, come on, I…I should be allowed to h…hand this in.”

Still, the old man refused.

Then the student said smugly, “Do you even know who I am?”

The old man looked up at him through his glasses, almost astounded by how smug this idiotic boy was acting, “No, I do not,” the moderator replied.

Almost immediately, the student just said, “Good,” as he shoved his paper into the middle of the pile and then ran out of the room.

僕を誰だか知ってるの?

ある日、あるクラスの生徒達は年末試験を受けていました。

テストの終了時間はもう間近、生徒たちが残りの回答を急いで書いているなか、ビーズのようにギラギラの目をした試験官が教室の端っこで時計をじっと見つめていました。

数分後、時計が新しい時刻を刻むと同時にテストが終わりました。

「そこまでだ!答案用紙を私のデスクに重ねて提出しなさい」と、不機嫌そうな試験官が大声で言いました。

生徒たちは静かに立ち上がり、答案用紙を提出しながら安堵のため息をつくと、教室から出ていきました。

残って最後の回答にとりかかっている一人の男の子を除いて。その子は他の生徒が席を立ったあと、たった20秒で答えを書き終えましたが、答案用紙を提出しようとすると、年老いた試験官は彼を止めました。

「遅すぎる。もっと早く提出するべきだったな」と、試験官は言いました。

男の子の口はショックで大きく開き、そのあと言葉に詰まりながら言いました。
「ぼ、、ぼくだって、て、、てい、、提出させてもらえるはずです。」

それでも、試験官は認めません。

すると男の子はにやけながら言いました。「そもそも僕が誰だか知ってるの?」

試験官は、うぬぼれて馬鹿げているともいえる態度に呆れながら、
眼鏡越しに男の子を見て言いました。「知るわけない。」

試験官の返事を聞くと、男の子はすぐに「なら良かった!」と言って、自分の答案用紙を提出済の他の生徒の答案の中に入れて教室から走り去って行きました。